貯金=良いとは言えない?
こんにちは。
フィリピンのヤスです。
今日はお金の使い方について。
いきなりですが、皆さんは貯金する派ですか
それとも使う派ですか。
今日のトピックは完全に
俺の自論なんだけど。
興味があればのぞいて行ってください。
論題は
貯金するのが良いとするか
お金を使うのが良いとするか
の2つ。
俺は断固として使う派
まず世間一般の答えから
もちろん貯金が多数。
おそらく結婚だとか
人生の節目に
さっとお金出せるようにっていう理由。
でも俺は貯金=良いとは思わない。
なんなら貯金してる人間って
バカじゃない?
って思っちゃうぐらい。
周りの評判は良いかもしれないけど
もったいなくない?って。
確かに貯金派の意見で
何か大きい買い物をする時とか、
緊急事態に備えるとか
そういう意見聞くけど
そんなもんは
その時にクソほど稼げば良い
結論俺の意見は、
20代は金を使うべき
でもここで大事なのは
浪費とは違うということ。
俺は
服もたくさん買いたいし
大好きなスニーカーも買いたいし
かっこいい車も乗りたいし
かっこいいバイクも乗りたいし
うまい飯もたくさん食いたいし
ごく普通の人間。
でもそこで俺はお金を使うとき
優先順位を決めてる。
基本的には自己投資になるもの。
その優先順位はこれ
1,友人関係
2,経験
それを踏まえた上で、この先読んでみて。
まず1つ目は友人関係にお金を使う
なぜなら人から得るものが大きいから。
つまり俺の感覚って遊びに行って
いろんな楽しさとか
価値観っていうものを
お金を出して買って学んでいた感じ。
そして、俺の中で
決めてたことがあって
”誘いはできるかぎり断らない”
まぁ、いろんな人と遊んだよね。
その結果俺は
友達の多い人間って
言われるようになったよね。
俗にいう広く浅く。
でも俺の中では
超広く超深くの感覚だけど(笑)
SNSのある現代みんなが
遊んだ時にSNSにのっけるでしょ?
そしたらどこのグループにも
俺がいるもんだから、
よく友達にお前ってどこのグループにも
出現することない?って
言われるんだよね
いやいや俺の感覚としては
属してるつもりはない。
フリーランスフレンド(笑)
どこグループにも属さずに
グループから呼ばれたら行く
うざいメインパーソナリティー的な。
誘われたら
全力でバカやって
思いっきり笑わせて
新しく知り合った人も
全員飲み込んで
かっさらって
帰っていく。
そしたらまた誘われるやん?
そしてまた新しい友達に会う。
これが俺のお金の使い方1つ目。
余談だけど俺って
誘われたら何も考えずに
おっけー!っていうから
1回だけトリプルブッキング
食らったことあったんよね。
1日に2グループと遊ぶのと
1人の女の子とご飯
もちろんそのスケジュールこなしたよ。
あれはきつかったな(笑)
でもその結果
こうやって友好関係を広げる事で
いろんな出会いやチャンスが広がるのを知った
2つ目の経験にお金を使う
経験って抽象的だけど
例えば俺だと、
新しく始めたアメフトをするために
道具を揃えたり、
留学とか海外旅行にお金使ったり
自分がお金を払う事で
得られる経験が多いものに
なるべく優先的にお金を出してきた。
その結果いろんなことを知れたり
いろんなことを経験して
人として成長できるわけよ。
あと、これはおまけだけど
読書っていうのも
経験の分類の中の
勉強ってジャンルに入るかな
お金を出して人の考えを学ぶ点として。
人が時間とお金をかけて
書き出した物を3時間で
買えたら安くない?
まとめると、
俺は自己投資になるものに
積極的にお金を使う。
そして、
ファッション、美容、娯楽って言った
物欲とかは後回しにしてきた。
服はユニクロかH&M
移動手段は原付とか(笑)
移住前は廃車寸前の
20万キロ走った車
乗ってたっけな
だから今日俺が言いたいのは
今まで23年間生きてきて、
お金と言うものを通して感じたこと。
先輩にしろ後輩にしろ友達にしろ
10代後半から20代前半で
100万近く貯金してる人間って
どこか覇気がなくて
生命力が弱かったり
人生が薄っぺらい感じがするんだよね。
だって
100万使わずに貯金100万
100万自己投資して貯金0
数字で見たら100万円ある方が
すごいように見えるけど
蓋開けたら人としての中身は
0円の価値の人間と
100万円の価値の人間
ここで俺の言いたいこと伝わった?
自分に投資する必要性が。
自己投資の仕方は色々
自分にファッションが
必要だと思うなら
服に金かければ良いし
美容が必要だと思えば
美容に投資すれば良い
結婚しようってなったら
お金貯めれば良い。
今自分に必要なことに
優先順位をつけて計画をする。
そして今日この記事を読んでくれた人で
あまり自分に自己投資できてなかった人
今からでも遅くない
何か自分に投資して
いろんなことを学んでください。
薄っぺらい人生は送らずに
ゴリゴリに年輪の入った
人生にしてください。
今日はこんなところで終わりにします。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
0コメント